農業会計の新展開

松田 藤四郎・稲本 志良 編著

熾烈な競争原理が農業部門に及ぶなか、経営の生き残り戦略の有力な手段として農業会計の役割を検証。現在農業会計学が抱える課題を整理するとともに、パソコン簿記や農業環境会計、国際会計基準など新たな課題にも挑戦する。

A5 /372頁/定価(本体価格3,700円+税)/2000年6月刊ISBN4-541-02637-6


<主要目次>
序 章 農業経営の変貌と農業会計問題
第T部 農業会計の新展開
第1章 農業経営の経営形態と利益・費用概念
第2章 家族農業経営の会計構造の特質と変貌
第3章 生産組織の会計問題
第4章 農業生産法人の会計問題
第5章 農協会計の特徴と現代的課題
第U部 農業簿記と会計システム
第1章 農家経済簿記の現代的評価
第2章 農業簿記の記帳主体形成をめぐる今日的課題
第3章 パソコンによる農業簿記と学習
第4章 ドイツの農業会計の展開
第V部 農業経営の管理と農業会計
第1章 農産物コスト計算の諸問題
第2章 家畜の評価と原価償却
第3章 農業経営分析と農業会計
第4章 農業法人の経営分析
第5章 農業サービスの原価算定と料金設定方式
第6章 農業税務会計の諸問題
第W部 農業会計の新課題
第1章 活動基準原価計算の農産物原価への適応
第2章 農業経営の資金管理と資金会計
第3章 農業経営発展における資本構成とエージェンシー関係
第4章 経営体系酪農における経営活動分析と物量会計
第5章 農業環境効果と農業経営会計システムの方向
第6章 「国際会計基準」と農業会計

| 農林統計協会ホームページ | 既刊書 | 購入方法 |