共生農業システム叢書 第10巻 周辺開発途上諸国の共生農業システム −東南アジア・アフリカを中心に−


矢口芳生編集代表、山崎亮一著
 

「共生」という視座から農業問題にアプローチし、持続可能な環境共生型社会へ導く道筋を明らかにするシリーズ。本巻では、世界経済システムをダイナミックに分析し、アジアの発展とアフリカの停滞の根本原因を解く。

A5判/284頁/定価(本体価格2,800円+税)/2007年02月刊

ISBN978-4-541-03401-4


<主要目次>

第1部 地域システムとしての東アジアコンプレックスと西ヨーロッパ・アフリカコンプレックス
 第1章 学説史的検討
 第2章 第2次大戦後の「中心」における労働力調達様式
第2部 比較熱帯デルタ稲作農業論
 第3章 比較熱帯デルタ稲作農業論の論点
 第4章 メコン河デルタにおける水稲作方式
 第5章 ドイモイ期メコン河デルタの農地規模別農家構成の変動
 第6章 ニジェール河内陸デルタにおける農家経済の自給的性格とその変容
 第7章 ニジェール河公社の展開過程と現状
 終 章 総括的考察

   

| 農林統計協会ホームページ | 新刊書 | 購入方法 |