• 平成22年 木材需給報告書

    農林水産省大臣官房統計部編

    A4判・定価(本体価格3,300円+税)・2013年06月刊
    ISBN978-4-541-03932-3


    <主要目次>

    T 調査結果の概要
    1 素材需給の動向
     (1)素材の需要
     (2)素材の供給
    2 木材産業の動向
     (1)製材業
     (2)合単板製造業
     (3)木材チップ製造業
    3 木材価格の動向
     (1)素材価格(丸太価格)
     (2)木材製品卸売価格
     (3)木材チップ価格
    U 統計表
    〔総括表〕
    1 素材需給の動向
     (1)素材の需給
       ア 需要部門別、供給部門別素材需給
       イ 需要部門別素材需要量
       ウ 材種別素材供給量
       (ア)合計
       (イ)製材用
       (ウ)合板用
       (エ)木材チップ用
     (2)素材生産量
       ア 需要部門別素材生産量
       イ 樹種別、需要部門別素材生産量
       ウ 樹種別素材生産量
    2 木材産業の動向
     (1)製材業
       ア 製材用動力の出力階層別工場数(12月31日現在)
       イ 製材用動力の出力階層別出力数
       ウ 従業者数規模別製材工場数及び従業者数(12月操業)
       エ 素材の入荷類型別製材工場数及び入荷量
       オ 製材用動力の出力階層別、入荷類型別製材工場数及び入荷量
       カ 製材用素材の外材入荷量のうち半製品入荷量
       キ 用途別製材品出荷量
     (2)合単板製造業
       ア 工場類型別合単板工場数及び従業者数(12月31日現在)
       イ 従業者数規模別合単板工場数及び従業者数(12月31日現在)
       ウ 工場類型別、従業者数規模別合単板工場数及び従業者数
       エ 普通合板の厚さ別生産量
       オ 針葉樹合板の厚さ別生産量(普通合板の内数)
       カ 普通合板の類別生産量
       キ 特殊合板生産量
     (3)木材チップ製造業
       ア 専門兼営区分別、従業者数規模別木材チップ工場数及び従業者数(12月31日現在)
       イ 原材料の入手区分別、樹種別木材チップ生産量
       ウ 専門兼営区分別、従業者数規模別木材チップ生産量
    3 木材価格の動向
     (1)素材価格(丸太価格)
       ア 製材用素材価格
       イ 合単板用素材価格
       ウ 木材チップ用素材価格
     (2)木材製品卸売価格
     (3)木材チップ価格
    〔都道府県別、地域別、月別統計〕
    1 素材需給の動向
     (1)素材需要量
       ア 主要部門別、自県他県外材別素材入荷量
       (ア)合計
       (イ)製材用
       (ウ)合板用一人
       (エ)木材チップ用
       イ 主要部門別素材交流表
       (ア)合計
       (イ)製材用
       (ウ)合板用
       (エ)木材チップ用
     (2)素材生産量
       ア 主要部門別素材生産量
       イ 主要部門別、樹種別素材生産量
       (ア)合計
       (イ)製材用
       (ウ)合板用
       (エ)木材チップ用
    2 木材産業の動向
     (1)製材業
       ア 製材用動力の出力階層別工場数(12月31日現在)
       イ 製材用動力の出力階層別出力数(12月31日現在)
       ウ 製材用動力の出力階層別工場数及び従業者数(12月操業)
       エ 製材用動力の出力階層別、従業者数規模別工場数(12月操業)
       オ 製材用動力の出力階層別、製材用素材の材種別入荷工場数及び入荷量
       カ 製材用動力の出力階層別、製材用素材の国産材外材入荷割合別入荷工場数及び入荷量
       キ 製材用動力の出力階層別、製材用素材消費工場数及び消費量(12月31日現在)
       ク 製材用動力の出力階層別、用途別製材品出荷工場数及び出荷量
       ケ 材種別、用途別製材品出荷工場数及び出荷量
       (ア)国産材
       (イ)外材
       (ウ)人工乾燥材
       コ 製材品の出荷先別出荷量(販売量のみ)
       サ 平成22年月別製材用素材入荷量
       シ 平成22年月別製材用素材消費量
       ス 平成22年月別製材用素材在庫量
       セ 平成22年月別製材品生産量
       ソ 平成22年月別製材品出荷量
       タ 平成22年月別製材品在庫量
     (2)合単板製造業
       ア 類型別合単板工場数及び従業者数
       イ 単板製造用素材の入荷量
       ウ 普通合板
       (ア)種類別、厚さ別生産量
       (イ)針葉樹合板の生産量
       エ 特殊合板の生産量
       オ 平成22年月別合板統計
       (ア)単板製造用素材の入荷量、消費量及び在庫量
       (イ)普通合板の生産量、出荷量及び在庫量
       (ウ)普通合板の種類別、厚さ別生産量
       (エ)普通合板の入荷量及び消費量(特殊合板用)
       (オ)針葉樹合板の厚さ別生産量、出荷量及び在庫量(ベニヤコアー合板の内数)
       (カ)普通合板の用途別生産量(内数)
       (キ)特殊合板の生産量、出荷量及び在庫量
     (3)木材チップ製造業
       ア 従業者数規模別工場数及び従業者数(12月31日現在)
       イ 木材チップ生産量
       (ア)針葉樹広葉樹別、入手区分別生産量
       (イ)専門兼営区分別、入手区分別生産量
       (ウ)従業者数規模別生産量
    3 木材価格の動向(月別)
     (1)素材価格(丸太価格)
       ア 製材用素材価格
       (ア)まつ中丸太(径24.0〜28.0cm、長3.65〜4.Om、込み)
       (イ)すぎ小丸太(径8.0〜13.Ocm、長3.65〜4.Om、込み)
       (ウ)すぎ中丸太(径14.0〜22.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (エ)すぎ中丸太(径24.0〜28.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (オ)すぎ大丸太(径30.0〜36.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (カ)ひのき中丸太(径14.0〜22.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (キ)からまつ中丸太(径14.0〜28.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (ク)えぞとどまつ大丸太(径30.0〜38.0cm、長3.65〜4.0m、込み)
       (ケ)米まつ丸太(径30.0cm上、長6.0m上、No.3)
       (コ)米つが丸太(径30.0cm上、長6.0m上、No.3)
       (サ)北洋えぞ、まつ丸太(径20.0〜28.0cm、長3.8m上、込み)
       イ 合単板用素材価格 北洋からまつ丸太(径20.0cm上、長4.0m上、合板適材)
       ウ 木材チップ用素材価格
       (ア)針葉樹丸太(チップ向け)
       (イ)広葉樹丸太(チップ向け)
     (2)木材製品卸売価格
       ア まつ平角(厚10.5〜〜12.0cm、幅24.0cm、長3.65〜4.0m、2級)
       イ すぎ正角(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.0m、2級)
       ウ すぎ正角(厚12.0cm、幅12.0cm、長3.0m、2級)
       エ すぎ正角(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.65〜4.0m、2級)
       オ すぎ正角乾燥材(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.0m、2級)
       カ すぎ正角乾燥材(厚12.0cm、幅12.0cm、長3.0m、2級)
       キ ひのき正角(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.0m、2級)
       ク ひのき正角(厚12.0cm、幅12.0cm、長3.0m、2級)
       ケ ひのき正角(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.65〜4.0m、2級)
       コ ひのき正角乾燥材(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.0m、2級)
       サ ひのき正角乾燥材(厚12.0cm、幅12.0cm、長3.0m、2級)
       シ えぞとどまつ正角(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.65〜4.0m、2級)
       ス えぞとどまつ板(厚1.2〜1.5cm、幅21.0〜24.0cm、長3.65〜4.0m、1級)
       セ 米まつ平角(厚10.5〜12.0cm、幅24.0cm、長3.65〜4.0m、2級)
       ソ 米つが正角防腐処理材(厚12.0cm、幅12.0cm、長4.0m、2級)
       タ 米つが正角防腐処理材乾燥材(厚12.0cm、幅12.0cm、長4.0m、2級)
       チ 北洋えぞまつ板(厚1.2〜1.5cm、幅15.0cm、長3.65〜4.0m、1級)
       ツ 針葉樹合板(厚1.2cm、幅91.Ocm、長1.82m、1類)
       テ ホワイトウッド集成管柱(厚10.5cm、幅10.5cm、長3.0m、1等)
     (3)木材チップ価格
       ア 針葉樹(パルプ向け)
       イ 広葉樹(パルプ向け)
    〔森林計画区別統計〕
    1 製材用素材交流表
     (1)渡島槍山〜佐渡
       ア 計〜愛知
       イ 三重〜沖縄
     (2)神通川〜吉井川
       ア 計〜愛知
       イ 三重〜沖縄
     (3)高梁川上流〜宮古八重山
       ア 計〜愛知
       イ 三重〜沖縄
    2 製材用動力の出力階層別工場数及び出力数(12月31日現在)
     (1)渡島檎山〜佐渡
       ア 製材用動力の出力階層別工場数(12月31日現在)
       イ 製材用動力の出力階層別出力数(12月31日現在)
     (2)神通川〜吉井川
       ア 製材用動力の出力階層別工場数(12月31日現在)
       イ 製材用動力の出力階層別出力数(12月31日現在)
     (3)高梁川上流〜宮古八重山
       ア 製材用動力の出力階層別工場数(12月31日現在)
       イ 製材用動力の出力階層別出力数(12月31日現在)
    3 製材用動力の出力階層別工場数及び従業者数(12月操業)
     (1)渡島槍山〜佐渡
     (2)神通川〜吉井川
     (3)高梁川上流〜宮古八重山
    4 製材用素材の材種別入荷工場数及び入荷量
     (1)渡島檎山〜佐渡
     (2)神通川〜吉井川
     (3)高梁川上流〜宮古八重山
    5 用途別製材品出荷工場数及び出荷量
     (1)渡島檎山〜佐渡
     (2)神通川〜吉井川
     (3)高梁川上流〜宮古八重山.
    〔関連統計〕
    〔付表〕調査票


    | 農林統計協会ホームページ| 新刊書 | 購入方法 |