• 平成26年 集落営農実態調査報告書

    農林水産省大臣官房統計部編

    A4判・定価(本体価格3,200円+税)・2015年3月刊
    ISBN978-4-541-04016-9


    <主要目次>

    T 調査結果の概要
     【集落営農実態調査】
     1 集落営農数
     2 法人の集落営農数
     3 非法人の集落営農数
     4 集落営農の構成
     (1)集落営農を構成する農業集落数別集落営農数
     (2)集落営農に参加する農家数別集落営農数
     5 集落営農による農地の集積状況
     6 集落営農における活動内容(複数回答)
     【集落営農活動実態調査】
     1 集落営農の活動目的
     2 農産物の生産状況
     3 総収入の状況
     4 農産物販売収入の状況
     5 所得の向上に向けた取組状況
     6 農業生産以外の事業への取組状況
    U 統計表
      《集落営農実態調査》
     1 全国都道府県別統計
     (1)継続等区分別集落営農数
     (2)組織形態別集落営農数
     (3)農業経営を営む法人となる計画の策定状況別集落営農数
     (4)設立年次別集落営農数
     (5)特定農業法人・特定農業団体等別集落営農数
     (6)経営所得安定対策への加入状況別集落営農数
     (7)水田・畑作経営所得安定対策への加入状況別集落営農数
     (8)各種交付金対象地域の該当状況別集落営農数
     (9)農用地利用改善団体の有無別集落営農数
     (10)人・農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数
     (11)規約・定款の整備状況別集落営農数
     (12)集落営農を構成する農業集落数別集落営農数
     (13)構成農家数別集落営農数
     (14)構成農家数割合(集落内の総農家数に占める構成農家数の割合)別集落営農数
     (15)主たる従事者数別集落営農数
     (16)現況集積面積規模別集落営農数
       ア 経営耕地面積規模別
       イ 農作業受託面積規模別
       ウ 経営耕地面積+農作業受託面積規模別
     (17) 目標集積面積規模別集落営農数
       ア 経営耕地面積規模別
       イ 農作業受託面積規模別
       ウ 経営耕地面積+農作業受託面積規模別
     (18)集積面積割合(集落内の総耕地面積に占める割合)別集落営農数
     (19)集落内の田面積割合別集落営農数
     (20)集落内の畑面積割合別集落営農数
     (21)活動内容別集落営農数(複数回答)
     (22)経理の共同化の状況別集落営農数
     (23)現況集積面積、構成農家数等
       ア 計
       イ 法人
       ウ 非法人
     (24)1組織当たり現況集積面積、構成農家数等
       ア 計
       イ 法人
       ウ 非法人
     2 全国農業地域別統計
     (1)集落営農数、現況集積面積等 −農業地域類型別−
     (2)集落営農数、現況集積面積等 −農産物の生産・販売の有無別−
     (3)集落営農数、現況集積面積等 −構成農家における認定農業者の参加の有無別−
     3 累年統計
     (1)集落営農数、現況集積面積等(平成17年5月1日現在)
     (2)集落営農数、現況集積面積等(平成18年5月1日現在)
     (3)集落営農数、現況集積面積等(平成19年2月1日現在)
     (4)集落営農数、現況集積面積等(平成20年2月1日現在)
     (5)集落営農数、現況集積面積等(平成21年2月1日現在)
     (6)集落営農数、現況集積面積等(平成22年2月1日現在)
     (7)集落営農数、現況集積面積等(平成23年2月1日現在)
     (8)集落営農数、現況集積面積等(平成24年2月1日現在)
     (9)集落営農数、現況集積面積等(平成25年2月1日現在)
     (10)集落営農数、現況集積面積等(平成26年2月1日現在)
     《集落営農活動実態調査》
     1 組織形態別・全国農業地域別統計
     (1)農産物の生産・販売を行っている集落営農数等
     (2)集落営農の活動目的別集落営農数割合(複数回答)
     (3)組織の構成
       ア 代表者の年齢別集落営農数割合
       イ オペレーターの年齢別割合
       ウ 主たる従事者の年齢別割合
       エ 女性の主たる従事者の有無別集落営農数割合
       オ 経営を引き継ぐ予定者の有無別集落営農数割合
       カ おおむね5年先を見据えた後継者(労働力)の確保の有無及び想定される確保先別集落営農数割合(想定される確保先は複数回答)
       キ 集落営農に参加する農家のうち、個別の販売収入のない農家が占める割合別集落営農数割合
     (4)農産物の生産状況
       ア 生産農産物別集落営農数割合(複数回答)
       イ 生産農産物組合せ別集落営農数割合
       ウ 販売金額1位の農産物別集落営農数割合
       エ 新たな農産物の生産を予定している集落営農数割合(生産予定農産物は複数回答)
     (5)農作業体制別集落営農数割合
     (6)過去1年間に使用した農業用機械の所有形態別台数割合
     (7)過去1年間に使用した農業用機械の組織における所有の有無別集落営農数割合
     (8)農業用施設別所有集落営農数割合(所有施設は複数回答)
     (9)農業用機械及び農業用施設導入資金の調達方法別集落営農数割合(複数回答)
     (10)財務諸表の整備状況別集落営農数割合(複数回答)
     (11)経理実務の体制別集落営農数割合(複数回答)
     (12)総収入別集落営農数割合
     (13)農産物販売収入別集落営農数割合
     (14)農作業受託料金収入別集落営農数割合
     (15)農業生産関連事業収入別集落営農数割合
     (16)組織設立時と比べた総収入の変動及び要因
       ア 総収入の変動状況別集落営農数割合
       イ 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合
       ウ 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合
     (17)所得の向上に向けた取組状況
       ア 現在取り組んでいる活動内容別集落営農数割合(複数回答)
       イ 今後取り組む予定の活動内容別集落営農数割合(複数回答)
     (18)農業生産以外の事業への取組状況
       ア 取組状況別集落営農数割合
       イ 現在取り組んでいる事業内容別集落営農数割合(複数回答)
       ウ 今後取り組む予定の事業内容別集落営農数割合(複数回答)
     (19)法人化に向けた取組状況(任意組織のみ回答)
       ア 現在取り組んでいる活動内容別集落営農数割合(複数回答)
       イ 今後取り組む予定の活動内容別集落営農数割合(複数回答)
     2 農業生産以外の事業への取組有無別生産農産物部門数別統計
     (1)農産物の生産・販売を行っている集落営農数等
     (2)集落営農の活動目的別集落営農数割合(複数回答)
     (3)組織の構成
       ア 代表者の年齢別集落営農数割合
       イ オペレーターの年齢別割合
       ウ 主たる従事者の年齢別割合
       エ 女性の主たる従事者の有無別集落営農数割合
       オ 経営を引き継ぐ予定者の有無別集落営農数割合
       カ おおむね5年先を見据えた後継者(労働力)の確保の有無及び想定される確保先別集落営農数割合(想定される確保先は複数回答)
       キ 集落営農に参加する農家のうち、個別の販売収入のない農家が占める割合別集落営農数割合
     (4)農産物の生産状況
       ア 生産農産物別集落営農数割合(複数回答)
       イ 生産農産物組合せ別集落営農数割合
       ウ 販売金額1位の農産物別集落営農数割合
       エ 新たな農産物の生産を予定している集落営農数割合(生産予定農産物は複数回答)
     (5)農作業体制別集落営農数割合
     (6)過去1年間に使用した農業用機械の所有形態別台数割合
     (7)過去1年間に使用した農業用機械の組織における所有の有無別集落営農数割合
     (8)農業用施設別所有集落営農数割合(所有施設は複数回答)
     (9)農業用機械及び農業用施設導入資金の調達方法別集落営農数割合(複数回答)
     (10)財務諸表の整備状況別集落営農数割合(複数回答)
     (11)経理実務の体制別集落営農数割合(複数回答)
     (12)総収入別集落営農数割合
     (13)農産物販売収入別集落営農数割合
     (14)農作業受託料金収入別集落営農数割合
     (15)農業生産関連事業収入別集落営農数割合
     (16)組織設立時と比べた総収入の変動及び要因
       ア 総収入の変動状況別集落営農数割合
       イ 組織設立時と比べ総収入が増加した集落営農の変動要因別集落営農数割合
       ウ 組織設立時と比べ総収入が減少した集落営農の変動要因別集落営農数割合
     (17)所得の向上に向けた取組状況
       ア 現在取り組んでいる活動内容別集落営農数割合(複数回答)
       イ 今後取り組む予定の活動内容別集落営農数割合(複数回答)
     (18)農業生産以外の事業への取組状況
       ア 取組状況別集落営農数割合
       イ 現在取り組んでいる事業内容別集落営農数割合(複数回答)
       ウ 今後取り組む予定の事業内容別集落営農数割合(複数回答)
     (19)法人化に向けた取組状況(任意組織のみ回答)
       ア 現在取り組んでいる活動内容別集落営農数割合(複数回答)
       イ 今後取り組む予定の活動内容別集落営農数割合(複数回答)


    | 農林統計協会ホームページ| 新刊書 | 購入方法 |