農業・農業環境一般(33)
| 用語 | よみがな | 英文 |
| 環境保全型農業 | かんきょうほぜんがたのうぎょう | Sustainable agriculture |
| 環境保全型農業推進方針 | かんきょうほぜんがたのうぎょうすいしんほうしん | Policy of sustainable agriculture |
| 病害虫発生予察 | びょうがいちゅうはっせいよさつ | Disease forecasting |
| 防除要否の判断基準 | ぼうじょようひのはんだんきじゅん | Standard of judgement pest control |
| 対抗植物 | たいこうしょくぶつ | Antagonistic plants |
| カバークロップ・クリーニングクロップ | カバークロップ・クリーニングクロップ | Cover crops, Cleaning crops |
| アイガモ稲作 | アイガモいなさく | Rice crop with call ducks |
| 栽培マニュアル | さいばいマニュアル | Cultivation manual |
| 使用済み農業用プラスチック | しようずみのうぎょうようプラスチック | Used plastics for agriculture |
| 側条(二段)施肥 | そくじょう(にだん)せひ | Side linear fertilizing |
| 太陽熱等による土壌消毒 | たいようねつとうによるどじょうしょうどく | Soil fumigation by solar heat |
| 紫外線カットフィルム | しがいせんカットフィルム | Ultraviolet rays cut films |
| 分解性栽培容器 | ぶんかいせいさいばいようき | Decompound receptacle for cultivation |
| 根粒菌 | こんりゅうきん | Root nodule bacteria |
| 土壌埋設型養分測定センサー | どじょうまいせつがたようぶんそくていセンサー | Underground-type sensor for nutrient |
| 家畜ふん尿(家畜排せつ物) | かちくふんにょう(かちくはいせつぶつ) | Animal excrements |
| 処理方法 | しょりほうほう | Treatment methods |
| 副原料(副資材) | ふくげんりょう(ふくしざい) | Supplementary materials |
| 微生物資材 | びせいぶつしざい | Supplementary microbe |
| たい肥の生産方式 | たいひのせいさんほうしき | Production methods of compost |
| ガイドライン | ガイドライン | Guidelines |
| 有機農産物 | ゆうきのうさんぶつ | Organic farm products |
| 有機食品の検査認証制度 | ゆうきしょくひんのけんさにんしょうせいど | Inspection and certification of organic food |
| 国土保全機能 | こくどほぜんきのう | Function of national land conservation |
| 水源かん養機能 | すいげんかんようきのう | Function of aquifer recharge |
| 景観形成機能 | けいかんけいせいきのう | Function of landscape formation |
| 市民農園 | しみんのうえん | Allotment |
| 体験農園・学習林 | たいけんのうえん・がくしゅうりん | Experience farm, forest for study |
| 加工体験施設 | かこうたいけんしせつ | Establishment for processing experience |
| 観光農園・牧場 | かんこうのうえん・ぼくじょう | Farm, pasture for tourist |
| 釣り場・釣り堀 | つりば・つりぼり | Fishing park |
| 農産物直売施設 | のうさんぶつちょくばいしせつ | Establishment for direct sales |
| 棚田 | たなだ | Rice terrace |